【メイン写真】

花活け教室
「はなのみち」

花活け教室「はなのみち」は、初心者を中心にお稽古をしております。1年間のカリキュラムを通じて、四季折々の草花に触れるとともに、日本列島という豊かな風土と、そこで育まれた身体性やこころを植物からあらためて見つめていきましょう。

昨年来自粛が続く中、お祭りや大きな行事としての祓えや大きな祝い事などは開催することができませんが、行事としての節供やお月見などは、最も小さな単位でできるお祓いであり、季節の巡りを愛でるお祝いです。
それはそのめでたきことの再来を願うことでもあります。花を活けるという振る舞いも、それだけで心身に新たな風を吹き込み、くすみやイガを取り去るものです。日本列島はそれだけ生命に溢れた豊かな風土を持っています。身一つで花や季節を感じたい方でしたらどなたでも楽しんでいただけると思います。
赤坂氷川神社という都心の杜で1年間の稽古を通じ、季節やうつろう時を素直に感受し、植物の振る舞いにその身を沿わせてみましょう。

講師 塚田有一

赤坂氷川神社花活け教室「はなのみち」

第六季 定員に達したため締め切りとします

第六季 開講期間

令和4年4月~令和5年3月の毎月1回(全12回)

*新型コロナウイルス感染状況に伴い開催日が変更する可能性がございます。

開講時間

18:30~20:00 各回ともに

場 所

赤坂氷川神社社務所

受講料

66,000円(税込、5,500円×12回分、花材・お茶・菓子代を含む)

定 員

15名

持参品

花ばさみ、タオル、持ち帰り用袋

第六季 年間カリキュラム

  • 第1回4月5日(火)晴明 「花の下」 花活け稽古
  • 第2回5月2日(月)八十八夜 「あやめのかずら」 めぐり花稽古
  • 第3回6月7日(火)上弦 「夏至祭」 花を束ねる稽古
  • 第4回7月6日(水)「たなばたさま」
    ゲスト講師によるトークあるいはワークショップ
  • 第5回8月4日(木)「盆踊り」 めぐり花稽古
  • 第6回9月7日(水)「菊慈童」 花活け稽古
  • 第7回10月5日(水)「三月見」 花活け稽古
  • 第8回11月8日(火)満月皆既月食 「うらを見せ」 めぐり花稽古
  • 第9回12月13日(火)「山眠る」 冬至飾りを作る稽古
  • 第10回1月11日(水)「新魂」 花活け稽古
  • 第11回2月1日(水)「鬼の話」
    ゲスト講師によるトークあるいはワークショップ
  • 第12回3月1日(水)「桃夭(とうよう)」 めぐり花稽古

*お稽古の内容は変更する場合がございます。
*年間カリキュラム、開講日時は年度によって異なります。

ゲストとしてこれまでお出ましいただいた方々(敬称略)

稲葉俊郎 医師
奥津健太郎 能楽師 狂言方
玉川奈々福 浪曲師
竹倉史人 宗教人類学者
東雅夫 アンソロジスト

講師紹介

講師 塚田有一 ガーデンプランナー/フラワーアーティスト/グリーンディレクター

立教大学経営学部卒業。草月流家元アトリエ、株式会社イデーFLOWERS@IDEEを経て独立。作庭から花活け、オフィスのgreeningなど空間編集を手がける。赤坂氷川神社「はなのみち」、TISTIOU「花の文」、「めぐり花」など旧暦や風土に根ざした植物と人の紐帯をたぐる様々なワークショップも展開。

塚田有一氏のホームページ 「温室」
  >> onshitsu.jp

赤坂氷川神社花活け教室「はなのみち」講師 塚田有一
撮影 下村しのぶ

ご入会 お問い合わせ

お問い合わせは以下のフォームよりお願いします。